ニュース

写真

学習支援

代表者挨拶

企画概要

 

  • 2018年12月22日(土)・・・太陽系外縁部の新天体を発見
  • 2018年12月22日(土)・・・巨大ブラックホール周辺の磁場を初めて測定
  • 2018年12月15日(土)・・・高緯度北極の海鳥営巣崖下の斜面は窒素循環のホットスポット
  • 2018年12月9日(日)・・・【レポート】時空のさざ波~重力波で探る宇宙
  • 2018年12月1日(土)・・・超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造
  • 2018年12月1日(土)・・・60個の新たな太陽系外惑星を発見
  • 2018年11月23日(金)・・・巨大星誕生現場で発見された糖類分子と宇宙噴水
  • 2018年11月17日(土)・・・南極氷下の構造を、重力分布地図が明かす
  • 2018年11月10日(土)・・・超巨大ブラックホールにおけるガスの噴水
  • 2018年11月6日(火)・・・天の川銀河に潜む「ガイア・エンケラドス」
  • 2018年11月3日(土)・・・ホームズ彗星増光現象の謎を解き明かす
  • 2018年10月27日(土)・・・エウロパの表面温度地図
  • 2018年10月14日(日)・・・原始惑星系円盤の進化を解き明かす2つの発見
  • 2018年10月13日(土)・・・中性子星の連星系をつくる中性子星の超新星爆発現象を捉えることに成功
  • 2018年10月6日(土)・・・天の川銀河中心に向かって動く恒星を発見
  • 2018年9月29日(土)・・・詳細なダークマターの3次元分布を作成することに成功
  • 2018年9月24日(月)・・・天の川銀河の「カタツムリの殻構造」
  • 2018年9月12日(水)・・・宇宙空間における電磁波を介したエネルギーの輸送
  • 2018年9月8日(土)・・・大質量星が超新星爆発を起こす前に大量のガスを放出
  • 2018年9月1日(土)・・・モンスター銀河の分子ガスの地図を描き出すことに成功
  • 2018年8月26日(日)・・・温帯で海藻藻場からサンゴ群集に置き換わるメカニズムを解明
  • 2018年8月18日(土)・・・中間質量ブラックホールに関する新たな知見
  • 2018年8月11日(土)・・・ウルトラホットジュピターにおける水循環
  • 2018年8月4日(土)・・・星の衝突で宇宙空間に放出された放射性元素を発見
  • 2018年7月28日(土)・・・火星南極域で液体の水を発見
  • 2018年7月21日(土)・・・木星の衛星を新たに12個発見
  • 2018年7月7日(土)・・・始原的隕石からシリカを発見